合同会社Y’s(合同会社ワイズ)のFX投資は詐欺か検証!口コミ・評判の内容

合同会社Y's(合同会社ワイズ)のFX投資は詐欺か検証!口コミ・評判の内容

今回の記事では「合同会社Y’s(合同会社ワイズ)のFX投資」について、安全か詐欺かを検証し内容をお伝えします。

まず結果からお話すると以下の理由により「合同会社Y’s(合同会社ワイズ)のFX投資」はおすすめできません。

合同会社Y’sのFX投資の問題点要約
  • FX投資の詳しい内容は一切不明
  • 初期費用が高額でリスクが高すぎる
  • 急増する怪しい投資マルチと酷似
  • 会社情報が少なく明確な実績も不明

合同会社Y’s(合同会社ワイズ)は会社ホームページも存在しないため会社の実態も掴めず、FX投資の詳しい内容も一切不明、初期費用も高額とはっきり言って問題だらけ。

また近年若者を中心に被害が増加し問題視されてるマルチ商法の可能性もあるため、友人などから勧誘を受けた場合は注意してください。

当記事では「合同会社Y’s(合同会社ワイズ)」の実態について、なぜ怪しいのか・危険なのかの検証内容を引き続き解説していきます。今後詐欺に騙されないよう、ぜひ参考にしてもらえたら幸いです。

健太郎のLINEでは「明確な根拠付きの稼げる副業・投資」も随時共有中!副業の相談もいつでも受け付けているので、気軽に友達登録してメッセージください!もちろん紹介料や相談料などは一切なし!

オススメ副業紹介します!
健太郎の自己紹介 オススメ副業
目次

合同会社Y’s(合同会社ワイズ)のFXは詐欺か

合同会社Y’s(合同会社ワイズ)のFX投資は詐欺と断言できないものの、明確な投資内容が分からず初期費用が高額、会社情報も不明瞭なため参加はリスクが高すぎます。

健太郎7

会社ホームページもなく全体的に情報不足で怪しいとしか言えません

また参加費用の金額や勧誘方法から合同会社Y’s(合同会社ワイズ)のFX投資は「モノなしマルチ」の可能性が高く、モノなしマルチは近年大学生や新社会人など若者をメインに被害が急増しているので注意が必要です。

合同会社Y’s(合同会社ワイズ)以外にもモノなしマルチと思われる投資案件を当サイトでは検証してきており、それらの内容とも酷似するため友人などから勧誘を受けたとしても参加はきっぱり断った方がいいでしょう。

注意喚起のためにも他にどのようなモノなしマルチがあるかもそうですが、現段階で分かっている合同会社Y’s(合同会社ワイズ)のFX投資に関する情報をまとめて紹介していくので、合同会社Y’s(合同会社ワイズ)のFX投資が気になっていた方は参考にしてください。

合同会社Y’s(合同会社ワイズ)のFX投資とは

合同会社Y’s(合同会社ワイズ)のFX投資は友人などから誘われたという方が多く「サインツールを使えば簡単にできる」「ミーティングがある」といった情報がある案件。

こういった情報は口コミ・評判の内容で判明したもので、会社ホームページは存在しないため事実かどうかも確かめられませんが、口コミ・評判の情報であったとしても合同会社Y’s(合同会社ワイズ)に関する情報はどれも曖昧な内容ばかり。

特に肝心のFX投資については先述した情報しか分からず、明確にどのような投資をするのか、サインツールとはどういったものか、実績やロジックも一切分かりません。

現状、合同会社Y’s(合同会社ワイズ)のFX投資ではっきりと分かっているのは参加費用と友人から紹介を受けるということだけですが、その詳細や注意点について解説していきます。

参加費用53万円はモノなしマルチの危険性

合同会社Y’s(合同会社ワイズ)は参加費用53万5000円ですが、これはモノなしマルチで定番の価格となっているので注意しましょう。

なぜ53万円に定めているかというと、学生や新社会人など社会的信用がまだない人でも消費者金融やクレジットカードのキャッシングを使えば50万円ほどは用意できるから。

例えお金がなくても借金させて参加させればいいというのが悪質マルチなので、「借金してもすぐに取り戻せるから大丈夫」などと言いくるめ強引に契約を結ばせます。

当然ですが、こういった強引な勧誘を行う投資が真っ当なはずがなく、消費者センターには毎年多くの相談が寄せられており各都道府県のホームページやメディアでも注意喚起されているので、ご存じなかった方は被害に遭わないためにもぜひ確認しておいてください。

第56話 借金をさせて強引に契約を結ばせる!若者を狙うクレ・サラ強要商法

クレ・サラ(クレジット・サラ金の略)強要商法とは、高額な契約を「お金が無い」と言って断る消費者に対して、事業者がカードローンやクレジットカードのキャッシングなどの借金を促し、強引に契約を結ばせる悪質な手口をいいます。

近年、金融知識に乏しく借金を軽く考えがちな若者がこの手口で狙われることが多くなっています。

知るぽると

友人から紹介と勧誘方法もマルチ商法

合同会社Y’s(合同会社ワイズ)のFX投資は友人から紹介された人が多いことからもマルチ商法・モノなしマルチであると判断できます。

1151539260さん

2025/3/19 1:30

友達に合同会社ワイズという所の資産運用の話を持ちかけられた、実際zoomで話を聞きました。

一回目は僕の友達が尊敬している人が資産運用とはみたいな感じの事を説明してくれて二回目はその人の友達みたいな人がその結果の数字を見せてくれました。後はサインツールを使えば簡単にできるみたいな事をおしゃっていたのですが、これって詐欺ですか?語彙力なくてすみません!

回答(8件)

nu1********さん

2025/3/19 10:58

詐欺の可能性が高いです

友達も詐欺グループにある意味取り込まれているので、

可能であれば縁を切る・難しければ距離を置くのが無難です

Yahoo!知恵袋

「尊敬する人に会ってほしい」などやたら知人を会わせようとしてくるのもマルチ商法のよくある手口で、複数人で勧誘し断りにくい状況を作られ契約してしまう人も多いので、合同会社Y’s(合同会社ワイズ)のような投資話にかかわらず他人からの儲け話には警戒しましょう。

複数の酷似する投資マルチ

合同会社Y’s(合同会社ワイズ)と酷似する投資マルチに関する相談も急増しています。

上記は当サイトで検証した合同会社Y’s(合同会社ワイズ)と酷似する投資マルチですが、いずれも投資内容や会社情報など情報量が極端に少なく、参加費用が高額・マッチングアプリでも勧誘などの問題も発覚している危険な案件。

こういった投資マルチは他にも存在しているので、実績やロジックが不明な怪しい投資の誘いにはくれぐれも注意してください。

健太郎

合同会社Y’sの情報提供や相談はLINEから気軽にどうぞ!

合同会社Y’s(合同会社ワイズ)の会社情報 | 危険な実態

合同会社Y’s(合同会社ワイズ)の会社情報で現在分かるのは会社名と住所のみです。

会社名合同会社Y’s
所在地〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂東急ビル2F-C
代表者名不明
電話番号不明
メールアドレス不明

合同会社Y’s

繰り返しますが合同会社Y’s(合同会社ワイズ)に会社ホームページは存在しません。

そのため上記の会社情報は知恵袋に投稿されていた口コミ・評判から入手した情報なのですが、登記情報を調べると合同会社Y’s(合同会社ワイズ)は令和5年8月4日に「東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F-C」の住所で登録されていました。

合同会社Y's(合同会社ワイズ)の会社情報

架空の会社ではなかったものの、住所はバーチャルオフィスであり本当にこの住所に運営実態があるのか不明。さらに代表者が誰なのか、電話番号やメールアドレスといった連絡先も一切不明。

健太郎

FX投資の実績も、実際はどういった活動しているのかもこれでは確かめようがありません

このように不明瞭な会社情報から見ても合同会社Y’s(合同会社ワイズ)のFX投資は安全とは言い難いことが分かりますね。

金融庁に無登録

投資を商材として扱ったり助言をするには金融庁への届け出が必要なのですが、合同会社Y’s(合同会社ワイズ)は金融庁への登録が確認できません。

合同会社Y’s(合同会社ワイズ)は会社情報が会社名と住所しか確認できない上、会社ホームページさえなく口コミ・評判からしか情報が得られない、この状況で金融庁に登録されているわけがなく、少なくとも以下2つの違法行為の可能性があります。

  • 金融商品取引法違反
  • 特定商取引法違反

実際に上記の違反行為で逮捕者が出たFX投資セミナーも少なくありません、以下のニュースはその一例です。

「副業セミナー」と称して人を集め、有償の投資スクールに違法に勧誘したなどとして、大阪府警は、主催した会社の元代表の男ら25人を特定商取引法違反(目的隠匿勧誘、虚偽書面交付)や金融商品取引法違反(無登録営業)の疑いで逮捕し、18日に発表した。府警は全員の認否を明らかにしていない。

副業セミナーの名目で大阪市や名古屋市の貸会議室などに人を集め、20~60代の男女3人にFX(外国為替証拠金取引)投資の有償のオンラインスクールの契約を迫るなどした疑い。

スクールでは1人あたり約40万~60万円の入会金や、投資の助言を受ける追加の契約金として165万円を求めていたという。

朝日新聞DIGITAL

こういった事例からも合同会社Y’s(合同会社ワイズ)は同様の事件に発展する危険性をはらんでいるとご理解いただけるでしょう。

合同会社Y’s(合同会社ワイズ)の口コミ・評判

合同会社Y’s(合同会社ワイズ)は詐欺・モノなしマルチ・危険といった口コミ・評判が増えている状況です。

マルチ商法の勧誘は新生活が始まる時期である春~夏に活発になる傾向があるので、合同会社Y’s(合同会社ワイズ)に関する口コミ・評判も今後さらに増えることが予想されます。

現時点で確認できる合同会社Y’s(合同会社ワイズ)の口コミ・評判を参考までに紹介するのでご覧ください。

知恵袋の相談内容

1150904739さん

2025/4/5 18:52

FX投資についての質問です

先日、友達からFXをやらないかと誘われて話を聞いたんですけど、、会社名が合同会社Y.sって会社名で 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂東急ビル2F-C らしいんですけど、会社のホームページ等が出てこなかったのに、始めるのに53万5000円を支払ってしまいました。少し不安になってきました。

ミーティング自体はやって悪くなさそうには見えるんですけど、周りからはマルチだろ!って言われて不安になってきてます。確かに53万5000円って高額な金額だったから有識者の方教えてください。

ちなみにマネジメントさんは良い人ばかりでミーティングも20回あってInstagram等も交換してます。

住所と名前電話番号等を教えてしまってるので 悪用等や退会等をすると、危ないのかどうかも教えて欲しいです!

回答(7件)

蕃椒さん

2025/4/5 21:16

これは間違いなく「モノなしマルチ」というマルチ商法で勧誘する投資詐欺、情報商材詐欺の類です。主に社会的経験が乏しくて簡単に騙すことが出来るということで若者を標的にしています。

Yahoo!知恵袋

合同会社Y’s(合同会社ワイズ)のFX投資 | 検証まとめ

この記事では合同会社Y’s(合同会社ワイズ)のFX投資について検証しました。

結論:合同会社Y’s(合同会社ワイズ)のFX投資はオススメしません。

しっかりと情報を見極め、詐欺まがいな案件には手を出さないようにしてください。

健太郎

とは言え私も過去に詐欺にあった経験があり、同じような被害者を出さないよう自ら情報を発信する活動を開始しました

安全に稼げるおすすめ副業

この記事をお読み頂いている方は、稼げる副業や投資って本当にあるの?と疑問をお持ちだと思います。

それこそ本気で稼ぎたいと焦り不安を抱えている方も少なくはないでしょう。

  • 今すぐ稼げる情報がほしい
  • 本気で現状を変えたい
  • 副業の悩みを相談したい
  • 詐欺に騙されて悩んでいる

このような悩みがある方は、すぐに以下の記事をご覧いただき私に相談してください。

「ネットビジネスの”今と本当”が分かる!」をコンセプトとし、本当に稼げる皆納得の副業をLINE友達登録でお届け。相談料・情報提供料はいただいていません。

自分でもできるの?と不安な方も大丈夫。なぜなら私自身も詐欺に騙されマイナス1000万円を抱えた過去があり、そのうえで現在は月収500万を達成できています。

知識がなくても、スマホだけでも、もし本気で副業や投資で稼ぎたい・今を打開する情報が欲しいという方の相談には全力で応えます。

\皆納得の副業情報共有!相談料一切なし/

健太郎を友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次